個人情報保護方針について

個人情報保護方針
制定 平成25年08月01日
最終更新日 平成29年12月13日
株式会社アットリンク
取締役 原 秀樹

1. 個人情報保護理念
当社は、顧客満足を目的としてシステム開発事業を行っております。当社のこれらの事業は、関係者(お客様、お取引先
様、株主様、および従業者)との信頼の上に成り立っていると考えています。
当社は、当社が事業活動をする上でお預かりする全ての個人情報をより厳正に取り扱うため、役員および従業者等が遵
守すべき行動基準として本個人情報保護方針を定め、その遵守の徹底を図ることといたします。
当社は、予め特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を利用しません。
そのための措置を講じます。
また当社は、日本工業規格JISQ15001:2006「個人情報保護に関する個人情報保護マネジメントシステム―要求事項」
および個人情報の取扱いに関する法令,国が定める指針その他の規範を遵守して個人情報を取り扱います。
なおこの個人情報保護方針における用語の定義は日本工業規格JISQ15001:2006に準じます。

2. 内部管理体制の確立
当社は、適切な個人情報の取り扱いのために以下の事項を実施します。
(1) 当社の事業の内容及び規模に応じた適切な個人情報の取得、利用及び提供に努め、また個人情報の取り扱い方
法を定めた内部規程を整備します。
(2) 個人情報の漏えい、滅失又はき損の防止及び是正(改善)のための対策を講じます。
(3) 「個人情報保護管理者」を任命し、内部規程の遵守を徹底します。
(4) 役員を含む全従業員に個人情報の取扱に関する教育を年1回以上実施します。
(5) 内部規程およびその遵守の状況を年1回以上の監査を行い、点検します。
(6) 個人情報保護のための個人情報保護マネジメントシステムを継続的に改善します。

3. 個人情報保護管理者について
次の者を個人情報保護管理者に任命し、お客様の個人情報を適切かつ安全に管理し、外部からの不正アクセス、紛
失、破壊、改ざん、漏えい等を予防および是正するための対策を講じております。
TEL:082-849-4377
個人情報保護管理者:代表取締役 原 秀樹

4. 個人情報の取得と利用
(1) 【利用目的】
当社は、ご本人から書面などで直接お預かりする個人情報についてはお預かりする際に明示し同意をいただいた
利用目的の範囲内で個人情報を利用させていただきます。それ以外の方法で取得した個人情報についても、別
途公表する利用目的の範囲内でのみ利用させていただきます。当社の利用目的は下記の通りです。

個人情報を本人から直接書面によって取得する場合について
採用応募者 採用目的のため
* 就職ポータルサイトから登録された応募者について、サイトより個人情報の提供を
授受致します。
従業員 従業員情報管理規程に定める目的の為
個人情報を本人から直接書面によって取得する以外の場合について
スキル表 適切に業務委託するため、協力企業従業員の情報を授受致します。

受託開発 発注元から依頼においてシステム内の個人情報を参照することがあります。

(2) 【ご提供の任意性】
当社がお客様などご本人に個人情報の提供をお願いした場合、ご本人から当社への個人情報の提供は任意で
す。ただしご提供いただけない情報の種類によって、当社からのサービスの一部又は全部をご提供できない場合
があります。
(3) 【自動取得する情報】
当社は、当社施設の安全管理のため監視カメラを設置しています。
また当社WEBサイトでは、当社自身のWEBサイトの評価のため、アクセスログを記録しています。なおクッキーは
使用しておりません。
いずれの自動取得情報も当社の情報セキュリティ関連規程に従い、適切に管理いたします。

(4) 【利用および第三者への提供】
当社は、以下のいずれかの場合を除いて、個人情報を利用目的の達成に必要な範囲を超えて利用したり第三
者に提供したりいたしません。
① 本人の同意がある場合。なお第三者に提供する場合には原則として、機密保持、再提供の禁止、お客様か
らのお申し出により利用を停止することを契約の条件といたします。
② 法令等により開示を求められた場合
③ 本人または公衆の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが
困難であるとき。
④ 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得る
ことが困難であるとき
⑤ 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力
する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあると
き。
(5) 【委託】
当社は、業務を円滑に進めるために、外部業者に個人情報の一部又は全部の処理を委託することがあります。
(この場合、安全管理対策の充実した委託先を選定し、かつ安全管理対策を契約において義務付けます)

5. 開示対象個人情報の請求手続きについて
当社で保有している開示対象個人情報に関して、ご本人様又はその代理人様からの利用目的の通知、開示、内容の
訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止の請求(以下、「開示等の請求」といいます)につ
きましては、当社所定の請求書により、以下の手続きにて対応させていたただきます。

(1)「開示等の請求」申出先
・ 提出する書式はホームページより「個人情報の開示・訂正(変更)・利用停止申請書」をダウンロードし、必要書類及
び手数料を同封の上、郵送によりお願い申し上げます。

〒730-0802 広島市中区本川町2丁目1-9
株式会社アットリンク
個人情報相談窓口:代表取締役 原 秀樹

(2)本人確認のための書類
①個人信用情報(資産・口座番号)、暗証番号、特定の機微な個人情報の場合
(ア)請求受付は郵便のみによるものとし、回答はご請求者さま宛て本人限定郵便で返送いたします。
(イ)本人からの請求の場合には、以下の書類の提出を受付条件といたします。
・「個人情報開示・訂正・利用停止申請書」に所定の事項を記入および実印による押印
・本人の身分を証明する書類(免許証、パスポート、健康保険証など)のコピー
・本人の印鑑証明書
(ウ)代理人からの請求の場合には、上記に加え、以下の書類の提出を条件といたします。
・委任状(任意様式。ただし本人の署名・実印による押印・住所、および代理人の氏名・住所の記載は必須)
・代理人の印鑑証明書
・代理人の身分を証明する書類(免許証、パスポート、健康保険証など)のコピー
・法定代理人の場合は、代理権の確認書類
②前項以外の個人情報(基本情報(氏名、住所、電話番号、メールアドレス、生年月日、勤務先など)、利用サービス
内容、契約条件およびその他の情報)の場合
(ア)本人からの問合せ(口頭、電話、メール、書面を含む)の場合には、登録電話番号またはメールアドレスへのコ
ールバックにより本人確認させていただき、ご請求に対する回答は書面で行います。
(イ)代理人からのご請求受付は郵便によるものとし、以下の書類の提出を受付条件といたします。
・「個人情報開示・訂正・利用停止申請書」に所定の事項を記入した書面
・委任状(任意様式。ただし本人の署名・押印・住所、および代理人の氏名・住所の記載は必須)
・本人および代理人の身分を証明する書類(免許証、パスポート、健康保険証など)のコピー各1通
・法定代理人の場合は、代理権の確認書類
注)ご請求に対する回答は、代理人宛に本人限定郵便を利用して行います。

(3)「開示等の求め」の手数料及びその徴収方法について
利用目的の通知と開示の手数料は、書面による通知をする場合は1,000円(消費税を含む)徴収させていただきま
す。

(4)「開示等の求め」に対する回答方法について
申請者の申請書記載住所宛に本人限定郵便よってご回答申し上げます。

(5)開示等の求めに関して取得した個人情報の「利用目的」
開示等の求めにともない取得した個人情報は、開示等の求めに必要な範囲のみで取り扱うものとします。提出頂いた書類は、
開示等の求めに対する回答が終了した後、6ヶ月以内に廃棄させて頂きます。

*「開示対象個人情報」の不開示事由について
次に定める場合は、不開示とさせていただきます。不開示を決定した場合は、その旨、理由を付記して通知申し上げます。ま
た、不開示の場合についても所定の手数料を頂きます。
・ 申請書に記載されている住所、本人確認のための書類に記載されている住所、当社への登録住所が一致しないときなど
本人が確認できない場合
・ 代理人による申請に際して、代理権が確認できない場合
・ 所定の申請書類に不備があった場合
・ 開示の求めの対象が「開示対象個人情報」に該当しない場合
・ 本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
・ 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
・ 他の法令に違反することとなる場合

6. 個人情報に関するお問合せ対応
(1) 当社は、当社の保有する個人情報に関し、ご本人(代理人を含む)から開示等の請求があれば、ご本人の確認をさ
せていただいた上で、速やかに対応します。また当社の個人情報の取り扱いに関するご質問、ご相談にも対応いた
します。ただしデータの削除については、法的な保管義務に抵触する場合にはご希望に添えない場合があります。
(2) 当社の個人情報に関するお問合せや苦情及び相談については、以下の窓口で承ります。お問合せの内容により必
要な書類提出や質問へのご回答をお願いすることがあります。
(3) 「開示等の求め」の手数料及びその徴収方法について利用目的の通知と開示の手数料は、書面による通知をする
場合は本人限定郵便でお送りするため、1,000円(消費税を含む)徴収させていただきます。
窓口の受付時間は平日の午前9時から午後5時までとさせていただきます。
担当:原 秀樹 個人情報相談窓口
電話: 082-849-4377 FAX: 082-553-0540
メールアドレス: 個人情報保護方針に同意してメールする →somu@alnk.co.jp
(このメールは、暗号で保護されていないことをご承知ください)

7. 認定個人情報保護団体の名称及び苦情の解決の申し出先
当社の個人情報の取り扱いに関する苦情を申し出ることができます。

一般財団法人日本情報経済社会推進協会 個人情報保護苦情相談室
〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル
TEL:0120-700-779, 03-5860-7565
受付時間 「平日」9:30-12:00 13:00-16:30

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です